お知らせ– category –
-
英検準会場になりました
英検準会場になりました 初めての英検会場、みんな頑張りました! 「当教室が、やっと移転して英検の準会場になりました」 会場申請の手続き、座席の配置、当日の運営…普段のレッスン準備とはまた違う、初めてで緊張しましたが、自分のスクールで出来るよ... -
【9月開講!新クラスご案内】
英語の発音&文法理解の基礎クラス(英検5級レベル) 2024年9月スタート|金曜19:00〜19:50(月3回)@本山校 ✨ 英語が苦手でも、「わかる!言える!」に変わるクラスです 小さい頃から英語に触れてこなかった 学校の教科書を読んでも文法がいまいち理解... -
東山線本山駅3番出口から徒歩30秒
平素より教室運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。本山駅から徒歩30秒で雨の日も安心!エレベーター前の数段の階段により飛び出し事故のリスクが低減された環境です。自習室完備。軽食も自由にとれます。 エレベーターご利用のお願い ... -
中2テスト対策
「have to」と「must」使い分け 「have to」と「must」はどちらも「〜しなければならない」という意味ですが、命令や圧力のニュアンスが異なります。簡単に言うと、「have to」は外的な理由でやむを得ず必要なことを表し、「must」はもっと強い義務感や命... -
【中2英文法】動名詞と不定詞の使い分け
動名詞と不定詞の使い分け 英語の動名詞(gerund)と不定詞(infinitive)は、それぞれ特定の動詞と結びつくことが多いです。以下では、動名詞と不定詞の使い分け、そしてそれぞれしか取らない動詞をまとめて説明します。 1. 動名詞(Gerund) 動名詞は、... -
「中1文法のまとめ」
中1の1学期のまとめ 今日のレッスンのまとめになります。ぜひ参考にして下さい。中1の1学期のまとめです。英語が苦手になりかけている方、参考にして下さい。 be動詞と一般動詞の違い 1つの文に動詞は1つ1つの文には1つだけ動詞が入ります。だから、I ... -
🎃 2025ハロウィンイベントのお知らせ 🎃
🎃 ハロウィンイベントのお知らせ 🎃 皆さん、こんにちは!今年も英会話クラス生徒を対象に楽しいハロウィンパーティーを開催します。学習クラスの方は無料学習DAYを9/25と9/26に設けてあります。またハロウィンの代わりに英検が合格するかの判断を過去問... -
国連英検ジュニアテスト
国連英検ジュニアテストの認定校です 2024年6月の第一回の試験より、本山教室で受けられます。 中学受験に活かしたい方に特におすすめの試験です。PreAかAの試験で80%以上の成績をとると願書に添付可能な合格証明書を発行してもらえます。ぜひ、この機会...
1